Balsamico Italiana

Balsamic Vinegar of Modena

Triesteという、イタリア北東部の小さな街がスロベニアとの国境に位置していて、ベネチアから近くなんだけど、そんなこと知らずに去年秋口に降り立った。スロベニアを往復して帰り際に何気なく立ち寄って空港の土産屋さんで何となくパッケージに惹かれ、このバルサミコ酢をご購入。

バルサミコって、お酢?って惑います。もう次元が違う、芳醇。白バルサミコも色付かないので、結構料理に使えるなって最近知ったけれど、叶わないね。日本でも売っていたらお勧めします。

 

 

ja.wikipedia.org

EUに住んでいるのは2度目。丁度マーストリヒト条約で仏通貨、French Francが廃止され、単一通貨導入が決まった年にいました。実際に02年まで、各国独自の通貨でした。少しだけ南仏に住んでいて、随分越境してトリノとかに遊びに行ったな。イタリアLiraは安かったんです。前も書いたけれど、経済弱い国は、通貨が売られて自国通貨が切り下がるので、競争力を取り戻す訳なのですが、単一通貨になると出来ない。当時は旅する(買い物する)楽しみを満喫できたわけですね。デフレと円安効果で日本にインバウンド旅行客が殺到しているようなことが起こるのは、単純に楽しいから。今回何度かスペイン、イタリアにも足運んだけれど、やっぱ、単一通貨経済圏であること「物価超高い」を実感、昔と比べると。。。

さて、コロナ禍のマーケットにおいては欧州中銀はこれまでになく大胆に銀行向け超低金利融資や、日銀やFRBがやっているように1兆以上ユーロの資産を買い入れる計画とか発表しました。ドイツ政府もまた、13年以降で初となる政府借り入れを行って7500億ユーロ規模の景気対策を発表(最大でね)、皆真剣。でも一つ噛み合っていないのはコロナ債発行どうするか、です。過去に旅行や住んでて楽しかったイタリアやフランスが推進派で、ドイツやオランダの北部の国々は借金の肩代わりはいやだ!と。沢山記事になっているので、ご覧になって如何に共同体の運営が難しいものなのか感じてみて。ユーロ圏の存続議論にも繋がりかねないかな、今回のコロナ騒動は、と感じました。さて我々ドイツ組はイースター開けに第一弾ロックアウトの評価がされて、今後が決まります。

jp.reuters.com

Reading Glass

https://www.porsche-design.com/Eyewear-Brillen/Lesebrillen/Lesebrillen/Reading-Tools-P-8812.html

春を飛び越してすっかり初夏になってしまってる。陽が眩しい。軽く朝から野菜たっぷり乾麺焼きそば作って娘の特製みそ汁で目覚めて街に出ると、今日はイースター休暇の中日で、明日からまた閉まるので、買い出しの人でごった返し。(我が家の直ぐ麓にマルシェが出てます)私とて、負けず食料買い込んで(新鮮なコリヤンダーたっぷりとかね)買い物欲満たして、お散歩。眼鏡屋さんは、薬局と同じ扱いなのか、開店してる。因に、日常必需品のお店以外は、スポーツ用品店も何もかも閉まっている世の中なので、すーっと吸い込まれてしまいます。で、コレクションしてるイケテル老眼鏡を見つけてしまい、ご購入。これちょー優れものでして、してるかしてないかわからん感じの軽さとレンズの透明度。まーこうして適当に気を散らさんと、もたんわい。

 

日本式ロックダウンらしきものが施行されて、投資家の皆さん安心されたのかも。よく分かりませんねマーケットで起こっていること。夏以降V字回復とはGSなんかが当初から言ってましたが、もうこんな。

trade.smbcnikko.co.jp

多分PCR検査数が少ない日本の数字と単純比較は出来ないんだけれど、欧州各国圧倒的な罹患者数にため息。

新型コロナウイルス ドイツ国内感染者数
(2020年4月10日 13:00現在)

感染者数 119,401名
回復者数 55,832名
死者数 2,607名

参考:Berliner Morgenpost「Coronavirus-Monitor」

人口密度が圧倒的に低いこの国でも、急速に広まりましたから、今になって加速している日本でも起こりそうな気配のような。。。見えない敵って、油断しているうちに、侵してくるみたいだよ。すると、マーケットにもまた何かが起こるのかしらん。

 

 

 

ドイツは移動制限が発令されておりませんので、イタリアのように不自由もなく、ゴーストタウン化は未だ暫くはなさそうなのですが。。。正直暮らしにくいですね。
娯楽施設(スポーツクラブやグラウンドなども)閉まり、レストランなどもほぼ閉まって、デリバリーをするお店がちらほら。日本食系はそれでも頑張ってくれています。

www.tripadvisor.jp

しかしイタリアの医療崩壊と結果の死者増加を見ていると、恐ろしくなりますね。命の選別が始まっているとのこと。これ歴史的人災だなと思うのは、EUでは財政赤字を一定以下に抑えないと叩かれるということが
あり、予算をカットせざるを得なかったイタリアは医師と病院を減らして凌いだ。ギリシャもそうですが、EUの通貨統合に参加するために財政面の条件を満たして、且つ両国とも財政赤字が拡大すると通貨の
信認が失われてしまうので、市場の圧力で財政規律維持のために必死こいている訳です。通常、経常赤字国が財政破綻の危機となったら、通貨が売られて結果自国通貨が切り下がることで競争力を
回復して経済再建を果たすわけですよね。これが出来ないので、無理をして財政支出を抑制。大事な医療整備コストが削られたという悲劇です。

EUの旗手であるドイツが国境閉鎖を率先して決めたというのも、僕的にはショックでした。シェンゲン協定の枠組みを覆す国境の復活は、EU始まって以来の出来事。
もし閉鎖するだけで、イタリアなどがこれからEUに求める協力に応じないなんてことがあれば(ないとは思いますが)EUの結束はなくなり、Brexitに次いでMelt Downという言葉が流行りだすでしょう。コロナ債発行の行方もどうやら怪しいしはEUの今後を占う大事な時期ですね。

欧州 徒然なるままに

つれづれなるまゝに、日くらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。

 

ドイツDusseldorf北部、kaiserswerth 

www.duesseldorf-tourismus.de

徒然なるままにとは、やるべき事がなくて、手持ち無沙汰なさまを意味するそう、Lockdownでイースター週末となった今日書き始めるにまさに相応しいタイトルを見つけて、満足。

家庭画報に載っていた、田園の食卓という記事が大好きだった。画家であり、ワイナリーオーナーでもある玉村豊男氏が、長野東部町の里山の上に写真とエッセイで綴る。そういう田園生活の日々をぶどう畑仕事でお忙しい中を縫って、晴耕雨書で綴られていたのだと思う。ワイナリーもお伺いしました、大自然の中、素敵な処でしたよ。此処

f:id:nobufukushima:20200411011531j:plain

f:id:nobufukushima:20200411011551j:plain



Kaiserswerthはライン川沿いで千曲川と少し趣き似ているかな。

 

f:id:nobufukushima:20200410184735j:plain

 

 

欧州 徒然なるままに

つれづれなるまゝに、日くらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。

 

ドイツDusseldorf北部、kaiserswerth 

www.duesseldorf-tourismus.de

徒然なるままにとは、やるべき事がなくて、手持ち無沙汰なさまを意味するそう、Lockdownでイースター週末となった今日書き始めるにまさに相応しいタイトルを見つけて、満足。

家庭画報に載っていた、田園の食卓という記事が大好きだった。画家であり、ワイナリーオーナーでもある玉村豊男氏が、長野東部町の里山の上に写真とエッセイで綴る。そういう田園生活の日々をぶどう畑仕事でお忙しい中を縫って、晴耕雨書で綴られていたのだと思う。ワイナリーもお伺いしました、大自然の中、素敵な処でしたよ。此処Kaiserswerthはライン川沿いで千曲川と少し趣き似ているかな。

 

f:id:nobufukushima:20200410184735j:plain